
カイロプラクティックは、脊椎や神経系を中心とする身体の構造と機能に注目した手技療法を特徴とするヘルスケア(医療)です。施術法は多岐にわたり、主に脊椎やその他の身体部位を調整することにより、痛みの軽減、関節可動域や機能の改善、身体の自然治癒力を高めることを目的としています。
分かりやすく言えば、骨格のゆがみ、特に背骨の機能異常を手技によって調整することで神経の働きを回復させるヘルスケア(医療)です。すなわち人間の体を主にコントロールするのは脳につながる神経系であり、その働きがよくなれば人は自然に症状の改善とともに健康になるという訳です。
カイロプラクティックは”手で行う”という意味のギリシャ語の造語であり、1895年に米国で誕生しました。日本人初のカイロプラクターは、日本生まれで米国で生涯を過ごした森久保重太郎(もりくぼ しげたろう)です。米国でカイロプラクティックを学んだ河口三郎(かわぐち さぶろう)により1916年に日本へ伝えられ、1918年には神奈川県でカイロプラクティック営業取締規則が制定されました。1930年、東京府警視庁令の療術行為に関する取締規則が制定され、カイロプラクティックの営業規制にも影響し、戦後は一部の既得権者を除いて営業が禁止されました。
その後、1960年に最高裁判決は「医業類似行為は人の健康に害を及ぼすおそれのある業務行為でなければ禁止処罰の対象とはならない」とし、法的資格制度のない医業類似行為の営業が解除されたことから、カイロプラクティックを含めた法的資格制度のない医業類似行為の開業が自由となりました。1991年、旧厚生省による脊椎原性疾患の施術に関する医学的研究(通称、三浦レポート)が公表され、厚生労働省は1991年の研究報告をもとに、カイロプラクティック療法の医学的効果の科学的評価は未だ定まってないとの見解を維持しています。
厚生労働省によるカイロプラクティック研究が進まない中、海外(米国・英国・欧州・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・スウェーデン)では、政府主導のカイロプラクティック(脊椎マニピュレーション)研究による有効性と安全性のエビデンスが報告されています。2005年、世界保健機関(WHO)はカイロプラクティックのガイドラインを発行し、カイロプラクティックは世界50カ国で医療専門資格とされ、多くの国で4~6年制の大学教育が実施されています。
- 医療制度における脊椎ヘルスケア(医療)の専門家。
- 神経筋骨格系の機能、健康全般そして生活の質を向上させる能力を有する
- 最新の研究および臨床経験に基づき、特に脊椎と神経系の関係を重視しながら検査、診断、治療に専門的なアプローチを行う。
- 手技療法、体操療法、患者教育などを含みながら、特に脊椎アジャストメントを行う教育を受けた専門家。(世界カイロプラクティック連合, 2005年)
カイロプラクティック(脊椎徒手療法)の専門家です。法的資格制度のある国ではDC(ドクター・オブ・カイロプラクティック)とも呼ばれ、WHOガイドラインで提唱されているカイロプラクティック教育修了者を指します。法的資格制度のない日本では様々なレベルの教育を受けた施術者がいますが、当学会会員はWHOガイドラインの教育基準を満たした日本カイロプラクターズ協会会員です。
日本カイロプラクティック登録機構(JCR)は、WHO基準のカイロプラクター登録制度を実施して厚生労働省医政局医事課へ名簿を提出しています。登録の際には米国国家試験を利用した国際カイロプラクティック試験委員会(IBCE)による適正能力試験に合格する必要があります。医師・歯科医師・看護師・理学療法士・作業療法士・あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師、柔道整復師等の医療系国家資格取得者においても、日本でカイロプラクターとして臨床を行う場合は、業界自主規制の一環として日本カイロプラクティック登録機構への登録が推奨されています。
- 世界のカイロプラクティック教育機関(日本カイロプラクターズ協会)
- WFC推奨カイロプラクティック教育機関(世界カイロプラクティック連合)
- 米国カイロプラクティック教育審議会(CCE-US)
- カナダカイロプラクティック教育審議会(CCEC)
- 欧州カイロプラクティック教育審議会(ECCE)
- 大洋州カイロプラクティック教育審議会(CCEA)
- 国際カイロプラクティック教育審議会(CCEI)
参考資料:カイロプラクティックの海外情報
- WHO guidelines on basic training and safety in chiropractic(世界保健機関)
- 世界カイロプラクティック連合(WHO加盟団体)
- Chiropractic: In Depth(米国国立補完統合衛生センター)
- Chiropractic(米国MedlinePlus)
- Chiropractic(英国国民保健サービス)
- Chiropractors(豪州ヘルスダイレクト)
参考資料:カイロプラクティック関連の学術誌
- Spine
- Journal of Manipulative & Physiological Therapeutics
- Chiropractic & Manual Therapies
- Journal of the Canadian Chiropractic Association
- Chiropractic Journal of Australia
- Journal of Chiropractic Medicine
- Journal of Chiropractic Education
- Journal of Chiropractic Humanities
- Journal of Contemporary Chiropractic